
お客様の声更新!
2025.09.08 更新
報告書を見せて頂くと、今回施工して頂いて本当に良かったと改めて感じます。 普段全く見ていなかった所も綺麗に仕上げてくださり、毎日満足気に見ています。
西宮市K様 塗装後の お客様アンケート ・口コミ
0120-960-244受付時間 10:00-18:00(土日祝17:00まで・月曜定休)
0120-960-885受付時間 10:00-18:00(土日祝17:00まで・月曜定休)
お客様の声更新!
2025.09.08 更新
西宮市K様 塗装後の お客様アンケート ・口コミ
施工事例更新!
2025.09.07 更新
現場ブログ更新!
2025.09.06 更新
こんにちは!兵庫県西宮市で地域密着塗装店の PaintWall (ペイントウォール)です。 外壁塗装は大切な住まいを守るために欠かせないメンテナンスですが、高額な費用がかかるため、契約でトラブルになるケースが少なくありません。 「自宅の外壁塗装をしたいけど、どの業者に頼めばいいか分からない」「高額な契約を迫られないか不安」と感じていませんか? 残念ながら、外壁塗装業界ではまだまださまざまな手口で消費者をだまそうとする悪徳業者や怪しい業者が存在します。 そこで本記事では、そうした悪徳業者の手口や見分け方のポイントを分かりやすく解説します。 あらかじめ知識を持っておけば、不必要なトラブルを避け、安心して工事を任せられる優良業者を見つけることができます。 この記事では、外壁塗装でよくあるトラブル事例から、悪徳業者の巧妙な手口、そして信頼できる業者を見分けるための具体的なチェックポイントまで、徹底的に解説していきます。 1.リフォームのトラブル数について まずは、日本ではどのようなリフォームトラブルがあるかを見ていきます。 国民生活センターの2024年度の全国の消費生活相談の状況を見ると、建築工事(修理サービス)は年間で17,339件と、前年の17,635件よりわずかながら減ったものの、全体的な相談件数は9位という状況でした。 消費生活センターへの総相談件数は2024年度は910,181件であり、全体の1.9%を占めます。 相談件数を1日当たりにすると47.5件となり、単純計算では毎日1都道府県で1件の相談がある計算になります。 相談の詳細は下記のとおりです。 上記を見ると、主な販売購入形態では50.8%が訪問販売(家庭訪販)での相談となっており、全体の半分を占めています。 相談内容の上位は以下のとおりです。 ①高価格・料金、 ②家庭訪販 ③電子広告 ④修理代 ⑤クーリングオフ ⑥返金 ⑦見積もり ⑧契約書・書面 ⑨説明不足 ⑩信用性 価格や見積もりの妥当性を確認する相談が多いようですが、②の家庭訪販に関する訪問時のクレームも多いようです。 ※出典:2024年度 全国の消費生活相談の状況 -PIO-NETより 2. 「おかしいな?」と感じるべき悪徳業者の手口5選 ここからは、外壁塗装を検討する際の業者選定で知っておくべき、悪徳業者がよく使う手口を5つご紹介します。 手口①:突然の訪問販売 「近所で工事をしていて、お宅の外壁がひび割れている」と不安をあおる 突然の訪問で「すぐに塗装しないと雨漏りしますよ💦」などと緊急性を強調し、冷静な判断をさせないようにします。 しかし、外壁を軽く見ただけで正確な劣化状況や雨漏りの有無を判断することは困難です。 「無料点検」と言って屋根に勝手に上がる 「無料で点検しますよ」と近づき、屋根に上がってわざと部材を壊し、その写真を撮って「これでは危ない」と契約を迫る「点検商法」に注意が必要です。 国民生活センターも、特に点検と称して契約を迫る商法に対して注意喚起をしており、下記のような相談があります。 『親族が、訪問した業者から「火災の危険性がある」と言われて、分電盤の交換工事を契約したが、高額なのでクーリング・オフしたい。』 『給湯器を点検すると電話があり、訪問した業者から高額なメンテナンス契約を勧められ契約したが、メーカーの保証期間内であることが分かった。クーリング・オフしたい。』 『太陽光発電システムの点検が義務化されたと業者の訪問があった。初回無料の点検の予約をしたが、義務化は本当か。』 優良業者は訪問営業をしない傾向にある 腕の良い業者や優良業者は、訪問販売をしなくてもWEBからの問い合わせや口コミ・紹介で仕事があるため、自ら訪問営業をかける必要がない傾向にあります。 訪問販売をしている業者すべてが悪い業者というわけではありませんが、特に小規模な会社で訪問のみで営業しているような場合、必要以上に不安をあおる事業者には注意が必要です。 手口②:大幅な値引きや「モニター価格」 「本日限りのキャンペーン」などと大幅な値引きを提示する 外壁塗装の適正な費用は、30%を超えるような大幅値引きができるものではありません。 当初の見積もりから30%以上値引きできる場合は、最初から高額な見積もり金額を提示しておいて、大幅な値引きで「お得感」を演出し、契約を急がせる手口です。 時期によっては足場代だけ無料といった値引きができることもありますが、悪徳な会社は常に同じような理由で大幅値引きを行っています。 「モニターになってくれたら特別価格」 「この地域で実績がないので、特別にモニター価格で」と、大幅な割引を提示する「モニター商法」もよくある手口です。 しかし、モニター価格と言いながら、実際には相場価格だったり、相場より割高になるケースも少なくありません。 手口③:火災保険の利用を勧めてくる 「火災保険で安く塗装できる」と誘う 「保険金を使って無料で外壁塗装ができる」と持ちかける業者には注意が必要です。火災保険が適用されるのは、台風や雹(ひょう)などの自然災害による被害に限定されます。 本当の自然災害による修理でないのに火災保険を利用すれば、施主にも法的責任が及ぶ可能性があります。お得にできるように見えても、思わぬところで犯罪の片棒を担ぐことになりかねません。 保険金が下りなかった場合に高額な違約金を請求されるケースも 「保険が使える」と言われて申請したものの、保険金が下りなかった場合に高額な手数料や違約金を請求される事例も報告されています。 「保険金を活用して実質0円でリフォーム(後で保険で返金される)」といううたい文句で、ネット広告や訪問・電話勧誘を行う業者もあるため注意してください。 ※出典:国民生活センターの注意喚起「保険金で住宅修理ができると勧誘する事業者に注意!」 手口④:不明瞭な見積もり 「塗装工事一式」とまとめて記載する 見積書に「塗装工事一式」などと詳細を記載せず、あいまいな表現を使う業者には注意が必要です。 どの工程にどれだけの費用がかかるのかが不明瞭なため、手抜き工事や後からの追加請求につながります。 塗料や工事回数が不明確 「シリコン塗料」などと使用する塗料のメーカー名や製品名が書かれていなかったり、塗装箇所・各作業の単価・使用量が具体的に書かれていない場合、安価な塗料にすり替えられたり、規定量より薄められた塗料を使われたりする可能性があります。 塗装は塗料ごとに塗り重ね回数が定められています。例えば3回塗りの塗料なのに、1〜2回で済まされてしまうと手抜き工事になるリスクがあります。 手口⑤:契約を急がせる 「今日中に契約してほしい」と何度も迫る 悪徳業者は、契約を急がせることで顧客が他社と比較したり評判を調べたりする時間を与えないようにしてきます。 その方法として、大幅な値引きやキャンペーンを提示して「今だけ」と強調したり、訪問当日に契約を迫ったりする業者には警戒が必要です。 3.信頼できる「優良業者」を見極めるためのチェックポイント4つ 悪徳業者の手口についてお伝えしてきましたが、それだけではなく、信頼できる優良業者を見極めるための具体的なチェックポイントも押さえておきましょう。 ポイント①:現地調査と見積書 丁寧な現地調査 外壁の状態を診断する際、家の図面だけでなく、メジャーやレーザー距離計を使って正確に実測し、屋根の上まで確認するのは信頼できるポイントです。 ただし、屋根の上に安全対策をせずに登るのは法令違反の場合もありますし、築年数によっては屋根に乗るだけで瓦やスレートが割れることもあります。 できるだけ屋根に直接登らずに確認してくれる業者の方がより優良だと言えます。 また、外壁塗装で重要なのは上に塗る塗料のグレードではなく、現状の下地に合った下塗材や補修方法です。 単に計測をするだけの業者であれば10分から15分ほどで終わりますが、きちんと下地の状態や補修箇所を確認すれば30分以上は必ずかかります。 30分から1時間かけて丁寧にチェックしてくれる業者かどうかは大きなポイントです。 詳細な見積書 見積書には、工事の工程、使用する塗料のメーカー・製品名、数量、単価、そして各作業の面積が細かく記載されているかを確認しましょう。 建築工事ではどうしても一式となる箇所もありますので、一式表示があるだけで問題ではありません。ただし、主要な箇所で一式表示しかない場合は注意が必要です。 ポイント②:保険や信販利用と実績 「リフォーム瑕疵保険」「信販会社の分割払い」ができるか リフォーム工事では建築業許可は必須ではありません。 また、塗装技能士等の資格の有無を重視する方もいますが、それだけで腕前がわかるわけではありません。 より重要なのは、工事中に問題が発生した際に対応できる「工事保険に加入しているかどうか」、そして工事後に何かあったときに対応できる会社かどうかです。 10年後も存続できる「財務体質の良さ」のほうが大事だといえます。 リフォーム瑕疵保険は、リフォーム後に不具合があった場合や会社が倒産していても保険が支払われる制度です。 ただし外壁塗装の場合、保証期間は1年のため、数万円を支払って加入するメリットは大きくありません。 ただ、リフォーム瑕疵保険を扱える事業者になるには一定の工事保険に加入している必要があります。 つまり、リフォーム瑕疵保険の登録事業者であるかどうかを確認するのは有効な方法です。住宅瑕疵担保責任保険協会のHPから検索できます。 ※出典:住宅瑕疵担保責任保険協会:かし保険を利用する登録事業者等の検索 また、信販会社のローンが利用できるかどうかも重要です。 現金払いを予定している場合でも、大手信販会社のローンが使えるかどうかを確認しましょう。 信販会社には加盟審査があり、財務体質が悪い会社は通過できません。 さらに、加盟会社への苦情が多い場合は是正を求められるため、信販会社のローンが使えるということは、財務や営業体制がきちんとしている証明にもなります。 施工実績の確認 豊富な施工実績は、その業者の信頼性と技術力の証明です。 ホームページで施工事例を写真や動画で公開しているか、顧客からの口コミや評判が良いかを確認しましょう。 ポイント③:契約内容とアフターサービス 保証内容が明確であるか 施工後の保証内容や期間が明確に提示されているか確認しましょう。 外壁塗装では、一般的な保証期間は2年から5年程度です。最近は高耐候性塗料もあり10年を超える保証もありますが、どんなに良い塗料を使っても、リフォームでは下地の状態が元の躯体の影響を受けるため、不具合が出ることがあります。 施工不備による不具合を証明できるのは5年以内で、それ以上は例え保証期間であっても対象外となる可能性が高いです。 つまり「10年保証」「15年保証」とうたう場合、保証しなくてもよい内容であるケースが多いのが実情です。 ただし、屋根や外壁のカバー工法でメーカーが10年以上の保証を付けることもあるため一概には言えませんが、少なくとも塗装で10年以上の保証は無責任なケースが多いため、保証対象の内容をしっかり確認しましょう。 アフターフォロー体制が整っているか 定期点検やメンテナンスの有無、不具合発生時の対応方法などを契約前に説明してくれるか、また契約書に明記されているかを確認しましょう。 リピート客や紹介の有無なども信頼性を判断する材料になります。 ポイント④:相見積もり 複数の業者から見積もりを取ることを伝える 相見積もりをすると伝えた際に、業者がどのような反応をするかを確認してください。 「嫌な顔をする」「やんわりと断ってくる」「今だけのお得がなくなる」といった反応がある場合は要注意です。 ちなみに、複数社から見積もりを取って比較することは有効ですが、リフォームは商品購入ではなくサービス購入ですので、価格だけで優劣を決めることはできません。 むしろ相見積もりで業者同士を競わせると、無理な値引きで経営体制が悪化するケースもあります。 最近はネットで簡単に相見積もりができるようになり競争が激化した結果、適切な利益が取れず倒産する事業者も増えています。 帝国データバンクの調査によると、2024年における建設業の倒産件数は1,890件と、過去10年で最多となったそうです。 相見積もりによる過度な値引き要求は、最終的に施主自身に不利益をもたらす可能性もあるため注意が必要です。 4.外壁塗装でよくあるトラブル事例3選と相談先 外壁塗装だけでなく、建築工事の5年不具合率は残念ながら90%以上と言われています。 つまり、基本的に工事の不具合は少なからず発生すると考えても間違いではありません。 もちろん、起こってほしくないという思いは誰もが持っていますが、実際にはほとんどの現場で大なり小なり不具合が発生します。 大事なのは、不具合が起こること自体よりも、その後にきちんと対応してもらえるかどうかです。そのため、もし外壁塗装でトラブルが発生してしまった場合でも、冷静に対処することが重要です。 よくあるトラブル事例 工事中の騒音や塗料の飛散 特に足場の組み立てや高圧洗浄時には大きな音が発生します。 また、高圧洗浄や塗装時には洗浄水や塗料が近隣の車や洗濯物に飛び散るトラブルも起こり得ます。 優良業者は事前に近隣へ工事工程や注意点を伝えてくれるため、ご近隣とのトラブルは減ります。契約後から工事までの間に、近隣対応をどのように行ってくれるのかを契約前に確認しておきましょう。 仕上がりの不満 「頼んだ色と違う色を塗られた」「色ムラがある」「短期間で塗装が剥がれてきた」「短期間で膨れてきた」といった施工不良もよくあるトラブルです。 色が違う場合は、契約時に選定した色をきちんと書面で残していないことが原因になりやすいため、必ず書面で残すようにしましょう。 「色ムラ」は少し複雑です。きちんと塗装していても下地の状態(平らでない場合)によっては「色ムラに見える」ことがあります。 一方、施工不良による色ムラの原因で多いのは過希釈(規定以上に薄めて塗装すること)です。 塗料には1缶あたりの塗装可能面積が定められており、下地の吸い込みによっては想定より多くの塗料が必要になる場合があります。 それでも契約通りの缶数で済ませようとし、規定以上に薄めてしまう職人もいます。 こうした場合は、使用する塗料ごとに定められている塗布量を確認し、納品された缶数がきちんと使われているかを確認することが有効です。 また、艶消しの塗料ではなく、艶あり塗料に艶消し材を混ぜて使うと、塗り重ね部分に艶が残り「色ムラに見える」ことがありますが、これは施工不良ではありません。 艶消し仕上げを望む場合は、最初から艶消し塗料を選ぶほうが色ムラは出にくいです。 一方で、もともと問題なかった箇所が短期間で剥がれや膨れを起こす場合は、工事不良の可能性が高いです。事前に、そうなった場合の対応について確認しておきましょう。 追加費用の請求 契約書にない工事を、相談もなく追加で行い高額な費用を請求されるケースもあります。 リフォーム工事では、工事開始後に元々の不具合が判明し、追加工事が必要になる場合もありますが、通常の業者は必ず施主に確認を取ってから追加費用を請求します。 許可のない一方的な工事方法の変更や追加工事は、法的には契約にあたらないため支払い義務はありません。冷静に対処してください。 トラブルに巻き込まれた場合の相談先 まずは業者と冷静に話し合う トラブルが起きた場合は、契約書・見積書・保証書を確認し、感情的にならず業者に状況を具体的に伝えましょう。 第三者機関への相談 業者との話し合いで解決できない場合は、以下の第三者機関に相談するのが有効です。 ♦ 独立行政法人 国民生活センター:消費生活全般の苦情や相談を受け付け。地域の消費生活センターも確認可能。 ※国民生活センターHP ♦ 消費者ホットライン:地方公共団体が設置する身近な消費生活センターや相談窓口を案内。 ※消費者ホットラインのかけ方 ♦ 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター(住まいるダイヤル):住宅専門の相談窓口。建築士や弁護士が専門的なアドバイスを実施。 ※住まいるダイヤルHP 5.まとめ|後悔しない外壁塗装業者の選び方 外壁塗装は100万円を超える工事ですが、人生で数回しか経験しないので、どの業者に依頼していいかわからないという声は多いです。 高額であるから少しでも安くしたいと思うと思いますが、一番のポイントは、工事費用の高い安いではなく、工事後の10年~15年間その業者が存続していて何かあっても対応してもらえるかという観点で判断することだと思います。 今目の前の金額を優先するあまり“安物買いの銭失い”になってしまった事例は数多くあります。 今回の優良業者を見分けるポイントやよくある施工トラブルの原因を把握したうえで積極的に業者に質問をしてください。そしてその解答によって判断することが重要です。 私たち PaintWall(ペイントウォール) は、記事で解説した「優良業者の条件」をすべて満たす塗装店です。 ✅地域密着100年超の実績大正8年創業の塗料販売店を母体に持つため、塗料の知識と豊富な施工実績に裏付けられた安心感があります。 ✅丁寧な現地調査と明確な見積書建物の状態を正確に診断し、補修箇所まで含めた詳細な見積りを提示します。あいまいな「一式」表記はせず、使用する塗料や工程を具体的に明示します。 ✅適正価格と高品質施工塗料の中間マージンが不要なため、過度な値引きを持ち出すことはありません。最初から適正価格でご提案します。 ✅安心のアフターフォロー工事後の点検・メンテナンス体制を整え、万が一の不具合にも迅速に対応します。口コミで高い評価をいただいているのも、施工後の安心感が理由です。 外壁塗装で後悔しないためには、価格だけでなく「信頼できる業者かどうか」を見極めることが大切です。 ペイントウォールは、地域で長年信頼をいただいてきた経験と実績をもとに、安心して任せていただける塗装工事をご提供します。 外壁や屋根の塗装をご検討中の方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。 相談&見積りは無料! お気軽にお問い合わせくださいませ ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー 西宮店 住所:〒662-0084 兵庫県西宮市樋之池町10-5-101 受付時間10時~18時(土日祝17時まで・月曜定休) 西宮ショールームへのお電話はこちら →tel:0120-960-244 芦屋店 住所:〒659-0051兵庫県芦屋市呉川町4-26 ST芦屋ビル1F 受付時間10時~18時(土日祝17時まで・月曜定休) 芦屋ショールームへのお電話はこちら →tel:0120-960-885 ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の外壁診断(無料) ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市 ・伊丹市の屋根雨漏り診断(無料) ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市 ・伊丹市の外壁塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市 ・伊丹市の外壁の補修 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市 ・伊丹市のシーリング補修 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市 ・伊丹市の屋根塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市 ・伊丹市の屋根鉄部塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市 ・伊丹市の屋根カバー工事 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市 ・伊丹市のバルコニーの防水 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市 のサイディング張替え工事 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市 の雨漏り対策 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市 ・伊丹市のアパート・マンション外壁塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市 の収益物件リフォーム ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市 ・伊丹市の打ち放しコンクリート塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市のMPCデザインコンクリート施工 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市 ・伊丹市の内装塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市 ・伊丹市の外壁診断(無料) ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市 ・伊丹市の屋根雨漏り診断(無料) ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市 ・伊丹市の店舗 外内装リフォーム ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市 ・伊丹市のウッドデッキ塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市 ・伊丹市の漆喰塗装 ✅兵庫県 西宮市リフォーム助成金 対応施工店
現場ブログ更新!
2025.09.05 更新
創業100年超の塗料問屋が兵庫県西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市で運営する地域密着型塗装店のPaintWall(ペイントウォール)です。 お家の塗り替えリフォームをご検討中のお客様へ向けて、オススメ塗料情報を発信しております。 本日は、塗るだけでお家が年中快適空間に変身!しかも家を守る機能まで充実している「遮熱・放熱塗料」での塗り替えリフォームについてのご紹介です! 近年、環境省が発表しているように、地球温暖化などの影響により、世界の地上平均気温は1880年から2012年の期間に0.85℃上昇しました。 そして最近30年の各10年間は、1850年以降のどの10年間よりも高温を記録しています。 このまま気温上昇が続けば21世紀末には西日本では、最高気温が30℃以上になる真夏日が、現在73日から68日も増え、年間141日になる予想があるようです。※1 最高気温35℃以上の猛暑日も増えてきており、1992年~2021年の30年間で2.55度と 1910年からの30年と比べ3.3倍も増えています。 しかも、2018年では5地点、2020年は2地点で、40℃を超える暑さを記録しています。 今後もこの暑さの傾向は続くと予想されているため、ここ数年の夏場の住宅内の温度上昇で“ 暑いな ”とお悩みのお客様は多いのではないでしょうか? ※1「引用:環境省「地球温暖化の現状」から抜粋」 さらに、気象庁の2024年5月21日発表の3禍月予想では、今年も平年より高い気温が予想されています。 西日本は平年より少し多い予想となっているため、ジメジメした夏になることでしょう。 出典:気象庁「3か月予報(2024年05月21日発表)の解説」https://www.data.jma.go.jp/cpd/longfcst/kaisetsu/?term=P3M さらに、2024年6月に電力会社への政府の補助金が終了するため、 7月請求分の電気代から、昨年に比べて、なんと!“46.4%”も値上がりするかもしれないというニュースがありました。 そのためか、ここ最近テレビやネットでは少しでも節約・節電するための節約術を特集した番組やニュースが多く散見されます。 これからは、暑さ対策だけでなく、節電も重要になってくると思います。 今年の予想の様に、ジメジメした天気では、室内にいても熱中症になりやすい環境です。 そのため “ご家族の健康を守る” “電気代節約” “地球にやさしい生活” の実現のために、 ちょうどお家の塗替えをお考えであれば、塗り替えする際に「遮熱塗料・放熱」できる塗料を検討してみるもの、節約術の一つになりそうです。 今回の記事は、屋根や外壁の塗り替えリフォームをご検討中の方で、節電や暑さ対策として遮熱機能にご興味をお持ちの方だけでなく、 少しでも節約・節電方法を模索している方にも必見!のお役立ち情報となっておりますので ぜひ最後までご覧くださいませ。 ■遮熱塗料ってどんな機能? まずは遮熱塗料についてご説明します。 遮熱塗料とは、建物に塗るだけで太陽の熱を反射し、暑い日の屋根の熱上昇を抑えて室内温度の上昇を防ぐことができる、省エネ・節電効果のある塗料です。 人にも地球にも優しく、生活を快適にする塗料として、注目を集めています。 遮熱塗料の仕組みは、太陽光の中にある熱の原因となる赤外線を反射させる効果がある白色の顔料を混ぜながら、黒や紺・茶色などの濃い色を出すことができるように、顔料をミクロ・ナノ単位で加工したものを塗料に含有させたものです。 屋根材の温度上昇を抑えることで、屋根裏の熱量も抑えられ、結果として室内の温度上昇を抑える効果が期待できるものです。 元々、遮熱塗料はロケット開発の際にロケットを保護する目的で開発されました。🚀 その技術を一般化し、約30年前から主に工場の屋根(金属のトタン屋根)など、熱しやすい屋根や屋根裏がない構造の工場で冷房効率を上げるために販売されるようになりました。 現在では、その優れた性能と手軽さが認知され、地球温暖化対策に役立つこともあり、近年さらに注目度が上がっています。 一般戸建ての塗り替え塗料として、様々なメーカーが販売するようになり、普及が加速しています。 特に、社会情勢の不安定さや物価上昇で光熱費が上がっている昨今では、省エネや電気代の削減といったメリットがさらに増し、人気の塗料となっています。 ■断熱塗料と遮熱塗料の違いとは? 太陽光による、住宅の熱上昇を抑える塗料として「遮熱塗料」以外にも「断熱塗料」というものがあります。 そこで断熱塗料と遮熱塗料の違いをご説明していきたいと思います。 「引用:NCK株式会社 アドクールアクアパンフレット」 断熱塗料とは その名の通り熱の伝導を防ぐ働きを持たせた塗料です。 太陽光からの赤外線による熱を塗膜に溜め込みながら、下には通さない構造になっている、いわゆる断熱材の発想です。 主に2つの方法があります。 一つは伝導率が低い素材を使うことで下まで熱を通さないようにするものです。 もう一つが空気層を作ることで熱を通しにくい構造にするものです。 これはダウンジャケットの構造のようなものです。さらに両方の要素を併せ持った構造を行うこともあります。 しかしながら、温度を通さない代わりにそこに熱を溜め込む形になるため、逆に冷めるのに時間がかかり、 使う塗料によっては、日中に貯めた熱は夜間に放熱されることになるので、ヒートアイランド対策には十分ではないと言われています。 塗料としては、上塗り塗料に熱伝導率の低い素材を使ったり空気層を作ったりするものと、中塗り材として空気層ができる塗料を追加するものなどがあります。 遮熱塗料とは 太陽の熱源となる近赤外線を反射するために、そもそも光を反射する白色顔料を、ナノサイズレベルにして塗料の顔料に配合することで、赤外線を反射させ、 建物が受ける熱の影響を低減することで、室内の温度上昇、および輻射熱・人工排熱によるヒートアイランド現象を防ぐことができる塗料です。 遮熱塗料は屋根塗料としてほとんどの塗料メーカーがラインナップしていますが、実は外壁用の塗料は数が限られます。 なぜなら、屋根は黒や茶色などの濃い色が多かったので需要が多かったのですが、 一昔前の外壁は元々光を反射しやすい白や淡い色が多かったので、必要性が低く需要がないと判断していました。 夏場に白色と黒色の服を着ると暑さの違いがわかると思いますが、一昔前の外壁には遮熱性能があまり必要ではなかったのです。 ただ、最近は窯業系のサイディングメインになり、デザイン性を重視する傾向になってきており濃い色のものも増えてきたので、ここ数年で塗料メーカーも外壁用を準備し始めました。 特に窯業系のサイディングは、それ自体が熱をためやすい性質があるので、特に濃い色のサイディングは淡い色に比べると劣化が早くなりがちで、反り等の変形も起きやすくなるので、外壁にも遮熱塗料を検討するのも良いと思います。 では、ここからは塗料問屋として100年以上歴史を重ねてきたペイントウォールがおすすめする遮熱・放熱機能を持った特殊塗料についてご紹介していきます! ■おすすめ遮熱・放熱塗料「 アドクールアクア 」とは? 「 アドクールアクア 」は、NCK株式会社が製造販売している遮・放熱熱塗料です。 NCK株式会社は、「遮熱塗料を世界のスタンダートに」という思いから遮熱・放熱塗料であるアドグリーンコートという商品を開発して販売を始めた会社です。 そして2023年1月から一部改良され名称も刷新し、アドクールアクアとして販売が開始されました。 NCK株式会社の商品は現在では世界21カ国への展開を進め、様々な企業や一般住宅の快適な環境づくりに貢献しています。 アドクールアクアに使われている素材は、半導体の封止材等、精密機器(スマートフォン・パソコン・LED・ディスプレイ等)の熱対策に用いられる世界最高峰の素材で、 業界オンリーワンの超微粒子ファインセラミックスを建材塗料に応用し、今世界中で問題となっているヒートアイランド対策用に開発され、国際特許も取得しています。 一般の塗料とは違い、熱を遮る=遮熱することで建物の表面温度を上げないため、室内温度を快適に保つことができます。 また熱を放出する性能(放熱)を併せ持ち、太陽光の近赤外線の効果的な「反射」と「放熱」のWブラインド効果で、塗装した建物外皮を外気温と同温程度に推移させ、 ”熱だまり”を起こさず家の寿命が延びる効果が期待できる点が、一般的な遮熱塗料とも違うところです。 ここからは、そのような特殊な塗料であるアドクールアクアの特徴を、メリットも含め見ていきましょう! ■夢の遮熱・放熱塗料アドクールアクア 5つの特徴とメリット! メリット①放熱にこだわって開発したから、家も傷みを軽減しながら快適生活 断熱性がある塗料は熱を下に伝えないために溜め込む性質がありますが、結果として長時間熱を貯めることになり、そのことで夜になってもあまり温度が下がらないことや、元々の素材(基材)を傷める原因にもなっていました。 アドクールアクアは、放熱にこだわって開発された”冷めやすい”塗料です。 太陽光の近赤外線の効果的な「反射」と「排熱」のWブラインド効果で、塗膜の熱を外気へ逃がし温度上昇を抑えるだけでなく、冷ます効果も同時に実現しました。 熱伝導率が高い特許技術の特殊セラミックを配合することで周囲の温度と同調しやすく、建物外皮を外気温と同温程度に推移させるため、”熱だまり”を起こしません! 「引用:NCK株式会社 アドクールアクアパンフレット」 メリット②実は、夏場だけでなく冬場も省エネ効果が高い!年中快適 遮熱塗料って夏はいいけど 冬になると「寒いのでは?」と思われる方も多いのです。 ただ、このアドクールアクアの遮熱・放熱性能は、京都大学で検証された8年間の実証結果から、実は電気代削減に大きく貢献したのは冬場だったのです!⛄(一般住宅の塗り替えで検証) 冬のポイントとしては、室内の暖気を外に逃がさないことです。気密性を高めるため窓のカーテンを閉めるだけでも向上します。 熱は温度の高い方から低い方へと移動しますので、夏場は屋根や外壁温度の方が太陽に熱せられて外気温度より高いため外気への放熱作用が生じますが 、 冬場は屋根や外壁温度は外気温度と変わらないため、放熱作用は起こらず、真球ファインセラミックを含有した塗膜の断熱効果で建屋を覆っていることから、中の暖気が冷めにくいと考えられます。 そのため、アドクールアクアでの遮熱・放熱塗装は冷房だけでなく暖房効率も上げることで冬の空調費を削減し、一年中光熱費削減効果に寄与します。 「引用:NCK株式会社 アドクールアクアパンフレット」 メリット③電気代約20%以上削減!即効性ある省エネ・節電対策にピッタリ! 住宅建物に熱がこもらないので、室内の暑さ対策にも最適!塗るだけで涼しい快適空間になるため、空調機器の電気代節電にもつながります! 熱を瞬時に外気へ逃がすことで、屋根や外壁で重要な寒暖差による基材の劣化から守ることができ、建物の資産価値も維持します。 しかも!一般の遮熱塗料に比べ10年後も遮熱効果が90%保持できているという驚きの持続力が実証されています。※2 ※2 改良前のアドグリーンコートの実証結果です。 省エネ効果抜群の遮熱効果が長期にわたって続くのもお得なメリットです! 「引用:NCK株式会社 アドグリーンコートパンフレット」 メリット④防汚性に優れた塗膜で美観が長持ち 一般的な多孔質セラミックを使った遮熱・断熱塗料と比べ、特許技術のナノサイズ超微粒子セラミックスを原料としているため、塗膜は薄く滑らかで汚れがつきにくく、耐久性にも優れています。 さらに親水性のある樹脂を採用しているため、塗膜の汚れも雨で流れやすくなっています。 セルフクリーニングの機能があるのも大きなメリットですね!! 「引用:NCK株式会社 アドクールアクアパンフレット」 メリット⑤真に環境に配慮した遮熱塗料 アドクールアクアは、シンガポールでグリーンラベル、中国で環境ラベル、台湾でグリーンマークを取得するなど、環境塗料として世界中の公的機関で広く認められています。 日本国内でもエコマークやカーボンオフセット制度など、公的機関における様々な実証・認定を受けた、安心・安全な水系遮熱塗料です。 放熱にこだわって設計・開発されていることから、冷めやすいことはもちろん、環境に優しくCO2削減に貢献したい方には特におすすめです。 水系塗料のため溶剤系のシンナー臭もなく、介護施設や病院等、入居者様や患者様がいても施工可能なため地域や近隣の方へ配慮することができます。 ■アドクールアクアを使用した塗り替えリフォームのご感想 ※アドクールアクアの販売元である NCK株式会社が公開しているお客様のお声を抜粋してご紹介させていただきます。 「引用:NCK株式会社 アドグリーンコート通信 Vol.20より ※3 」 屋根遮熱塗装:EX-012α(N6グレー) アドグリーンコート(アドクールアクア)にした理由 ※3 2023年1月から名称変更でアドクールアクアになっています。 妻が風邪薬アレルギーで、日頃から予防の為に室内温度を管理していたところ、施工店に勧められました。 暑さや寒さだけでなく、省エネの対策も出来ると分かり決めました。 お施主様からのコメント 夏を過ごされてのご感想 猛暑時は2階が蒸し風呂状態でもの凄く暑かったのですが、室内が3℃位下がりました🎵⇒弱冷房で快適 冬を過ごされてのご感想 冬は暖かく室内の温度が10℃以下にはならないです。2階の寝室は、就寝前と起床後で年中温度差が2℃以内です。 エコ面でのご感想 電気代が約5千円安くなりました! 施工前:約15,000~16,000円/月 施工後:約10,000円/月程度に! (33~37%削減) 「引用:NCK株式会社 アドグリーンコート通信 Vol.20より※3 」 ■アドクールアクアについて、よくいただくご質問にお答えします! Q.「塗ったら何度変わる?」 A.「建屋の構造や立地条件、空調の使い方によっても異なりますがアドクールアクアを塗装する前は、寝る1時間前から部屋を23℃で冷やして、 寝る時に25℃設定で朝までつけっぱなしでしたが塗装後は、寝る時に27℃に設定して、タイマーが切れても朝まで目が覚めずにぐっすり眠れるようになりました。」 Q.「電気代いくら変わる?」 A.「ご夫婦お二人で月1万5~6千円ほどのお宅は、体感で3度程変わったとのことで、月々1万円前後になったそうです。 一般的に月2~3千円削減できると、年間2万4円~3万6千円の削減、10年後には24万~36万円の削減計算になります。」 Q.「色はどれくらい選べるの?」 A.「弊社ペイントウォールでは全34色をラインナップしています。 遮熱を行うために顔料ではなく特許技術のナノセラミックが主成分としている関係で一般的な遮熱塗料と比較すると艶がありません。 5分艶か3分艶をお選びいただくこととなります。ここがアドクールアクアの唯一欠点でもありまして、もしテカテカした仕上がりをご要望の場合は選ぶことはできません。 もし住宅の遮熱効果重視する場合は、淡色のカラーでの塗装がおすすめです。 ホワイトやアイボリーの場合、日射反射率が80%以上ありますが、ブラックやダークグリーン、ブラウンなどでは日射反射率が50%ほどになってしまいます。 実際のお客様のお家写真を使って、カラーシミュレーションできるサービスもございますので、ご安心くださいませ!」 「引用:NCK株式会社 アドクールアクアパンフレット」 【ショート動画でご紹介!】温度低下実験の結果をご覧ください! ■アドクールアクア塗装はペイントウォールにお任せください! ペイントウォールは、メーカー認定を受けた アドクールアクア施工業者です。 メーカーの認定を受けた施工業者は、塗料の性能をきちんと理解した上で正しい施工をするため、カタログに記載されている機能が発揮されます。 また、調色対応(一部できない色もございます)が可能なのも認定施工店の特権で、メーカー連名保証(塗膜保証)の発行もできます。 地域の施工実績も豊富にあり、メーカーともしっかりと連携しておりますので、常に最新の塗料情報を得てお客様にご提供することができます! また、ペイントウォールでは アドクールアクアのメーカーNCK株式会社様をショールームにお招きして、アドクールアクアのスタッフ勉強会等も実施しております。 これから夏に向けて、遮熱塗料での塗り替えをご希望のお客様に、しっかりとご案内できるように、定期的に勉強会を実施して、スタッフの塗料知識向上・職人の塗装技術向上に努めています! 遮熱塗料アドクールアクアを使用した塗装リフォームをご検討中の方は ぜひペイントウォールまでお気軽にご相談くださいませ! まだまだあります! お得に塗り替えできるアピールポイント! ペイントウォールは、106年続く塗料問屋が母体となっておりますので、塗料の中間マージンが不要です。 また、塗料問屋のネットワークを活かして、腕の良い自社専属職人を安価で確保しており、外壁塗装をお求めやすい価格で提供することが可能です。 塗料問屋の圧倒的な価格力と品質力をもって、大切なお家を長持ちさせる お得な塗装が実現可能です! 塗り替えリフォームについての相談&見積もりは無料! 下記フォームよりお気軽にどうぞ! 西宮店 住所:〒662-0084 兵庫県西宮市樋之池町10-5-101 受付時間10時~18時(土日祝17時まで・月曜定休) 西宮ショールームへのお電話はこちら →tel:0120-960-244 芦屋店 住所:〒659-0051兵庫県芦屋市呉川町4-26 ST芦屋ビル1F 受付時間10時~18時(土日祝17時まで・月曜定休) 芦屋ショールームへのお電話はこちら →tel:0120-960-885 お家の塗装に関することは、どんな小さなことでもお気軽にご相談くださいませ!相談&見積りは無料です! 施工エリアは阪神地域(西宮・芦屋・宝塚・川西・伊丹)となっております。神戸エリアにつきましても弊社別部門で対応可能な場合がございますので一度お問い合わせください。 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の外壁診断(無料) ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の屋根雨漏り診断(無料) ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の外壁塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の外壁の補修 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市のシーリング補修 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の屋根塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の屋根鉄部塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の屋根カバー工事 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市のバルコニーの防水 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市のサイディング張替え工事 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の雨漏り対策 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市のアパート・マンション外壁塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の収益物件リフォーム ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の打ち放しコンクリート塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市のMPCデザインコンクリート施工 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の内装塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の外壁診断(無料) ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の屋根雨漏り診断(無料) ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の店舗 外内装リフォーム ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市のウッドデッキ塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の漆喰塗装 ✅兵庫県 西宮市リフォーム助成金 対応施工店
現場ブログ更新!
2025.08.31 更新
兵庫県西宮市地域密着塗装店の PaintWall (ペイントウォール)です。 本日は、兵庫県の中でも西宮地域にお住まいの方へ\朗報/です!! お得に塗り替えできる大チャンス!今年も西宮市住宅リフォーム 助成金 2次募集 が発表されました! 助成金を受けるには様々な条件があります。条件や申請方法を知らないと受けられない場合もありますので、ここでその条件や申請方法をお知らせいたします。 そろそろお家を塗り替えしようかな…とご検討中のお客様は、ぜひ最後までご覧くださいませ! 西宮市の住宅リフォーム助成金での外壁塗装実績 累計100件以上のペイントウォールがお得に塗替えをするための助成金の詳しい情報をお伝えします! 📍2025年(令和7年) 兵庫県西宮市住宅リフォーム 助成金 【2次募集】のご紹介 兵庫県西宮市地域にお住まいの方へ朗報です!! 兵庫県西宮市には、周辺の他市町村にはない、「住宅リフォーム助成金制度」があります! この度、2025年度 2次募集の応募情報も公開されました。 ✅助成金概要 兵庫県・西宮市内産業の活性化と市民の生活環境の向上を図るため、西宮市内の施工業者を利用して、自宅の改修や補修工事など(住宅リフォーム)を行う場合に、その経費の一部を助成金として助成します。 西宮市内の施工業者とは、西宮市内に主たる事業所を有する者(個人業者を含む)です。併せて見積書や領収書の所在地の記載が西宮市内の施工業者であることが要件となります。【ペイントウォールは対象の施工業者です】 なお、工事の着手については「補助金等交付決定通知書」を受け取ってから可能になります。それまでに着手している工事や完了している工事は助成金の対象外となります。 引用:西宮市HP 令和7年度(2025年度)住宅リフォーム助成事業について【2次募集】ページより ここでポイントなのが、西宮市内の施工業者”を利用しないと助成されないところです。西宮市内の施工業者とは、西宮市内に主たる事業所を有する者(個人業者を含む)とされています。 併せて見積書や領収書の所在地の記載が西宮市内の施工業者であることが要件となります。 つまりCMなどで見る「〇〇ペイント」とか「〇〇ホーム」などの大きな業者でも西宮市内に主たる事業所がないと助成を受けることはできません。 なお、工事の着手については「補助金等交付決定通知書」を受け取ってから可能になります。それまでに着手している工事や完了している工事は助成金の対象外となりますのでお気を付けください。 ✅助成金額 助成対象となる工事経費の10%で 最高10万円 が助成されます。 引用:西宮市HP 令和7年度(2025年度)住宅リフォーム助成事業について【2次募集】ページより 外壁塗装の全面塗替えの場合は100万円を超えることがほとんどなので、概ね10万円が助成されることになります。 西宮市の外壁塗装の費用相場は下記の記事を参考にしてください。 ▶兵庫県西宮市の外壁・屋根塗装費用は?相場から優良業者の選び方まで徹底ガイド! ✅助成金募集期間 令和7年(2025年) 8月8日(金)から 令和7年(2025年)9月5日(金)まで(郵便の場合は必着) 引用:西宮市HP 令和7年度(2025年度)住宅リフォーム助成事業について【2次募集】ページより ✅助成金募集人数 約50名 ※応募者多数の場合は、抽選で当選者を決定します。 引用:西宮市HP 令和7年度(2025年度)住宅リフォーム助成事業について【2次募集】ページより ペイントウォールでも、毎年この時期は多くのご依頼をいただきますが、毎年応募者多数で抽選になっています。 早い者勝ちではないので、安心して申請をしていただき、後は抽選結果をお待ちいただければと思います。 ✅助成金対象工事 【!注意!】令和7年度より、擁壁・ブロック塀・フェンス・水道引き込みの工事は補助対象外となりました。 工事経費が40万円以上(税込)の西宮市内業者が施工する工事で、当選者に配布する申請手続が完了した後に着手し、令和8年(2026年)3月31日までに完了、工事代金の支払いを終え、所定の実績報告ができる工事で、次に該当するもの。 ①住宅の改修工事、その他住宅の機能の維持及び向上のために行う補修、改良又は設備改善のための工事(一部増築含む)例:床や壁紙の張替え等内装工事、外壁や屋根の塗装替等外装工事など ②住宅の敷地内での自家用駐車場の設置や修繕の工事 ※住宅とは、人の居住を用途とする建築物としており、庭、植栽等の建築物に当たらない部分の工事や家電製品の取り付け等、対象とならない工事もあります。※本市の他の制度や国・県による助成を受けている工事は対象となりません。※工事にあたっては建築基準法の違反や手続きの失念等がないようご注意下さい。※応募にあたっては部品や物品が年度内に必ず調達できることを施工業者に確認した上でご応募下さい。部品や商品の調達遅れ等により工事が年度を超えた場合は助成の対象外となります。 引用:西宮市HP 令和7年度(2025年度)住宅リフォーム助成事業について【2次募集】ページより 工事経費が40万円以上(税込)となっています。全面を外壁塗装する場合は40万以上にはなることがほとんどだと思います。 また、外壁塗装だけでなく屋根塗装なども含むことができるので、これを機に家の外回りの塗替えをご検討ください。 ◆「業者の事業所住所」 西宮市の施工業者が工事をしなければなりません。少し詳しく説明すると、西宮市内に主たる事業所を有する者(個人業者を含む)で、併せて見積書や領収書の所在地の記載が西宮市内の施工業者であることが条件となっています。 ◆「着手及び完工支払の期日」 工事に着手つまり着工のタイミングと工事完了から支払い完了までのタイミングを間違えると、たとえ抽選で当選しても助成金を受け取れない場合がありますので重要なポイントとなります。 ・着工:当選者に配布する申請手続が完了した後 助成金の申込だけでなく、抽選結果を受け取り、再度申請手続きを行う必要があります。この申請手続きを忘れたり、手続き前に着工をしてしまうと助成金を受けることができません。 ・完工支払:令和8年(2026年)3月31日までに完工及び支払い完了し実績報告をする ポイントは工事の完了が決められた期日までではない点です。決められた期日までに支払いも完了し実績報告(工事の終了と支払いの実績)をする必要があります。 その後にその報告に従って決められた工事内容かどうかを審査されますので上記【助成金対象工事】に該当する工事である必要があります。 ✅助成金対象住宅 助成申請者が所有し、居住している市内の住宅(マンションは専有部分のみ対象。収益物件と事業所は対象外)※助成金申請時に、所有及び居住していることが確認できる公的な書類の提出が必要。 引用:西宮市HP 令和7年度(2025年度)住宅リフォーム助成事業について【2次募集】ページより 助成の対象となる物件は簡単に説明すると自宅(居住している家)となります。 居住することが条件となりますので、空き家などはこの助成金の対象になりません。 ✅助成金対象者 次の要件すべてに該当する方 募集開始時点(令和7年(2025年)8月8日)において、リフォーム対象住宅に住民登録を有する人(西宮市内) 市税の滞納が無い人 助成対象住宅に居住しており、その住宅の所有者である人 ※過去に当助成金制度を利用された方は申し込みできません。 ※引っ越し目的のリフォームは対象外です。(中古住宅を購入し、リフォームしてから住む場合など) 引用:西宮市HP 令和7年度(2025年度)住宅リフォーム助成事業について【2次募集】ページより 引用:西宮市HP 令和7年度 住宅リフォーム案内PDF資料より 簡単に説明すると、西宮市に自宅を持ち、住民票を置いている方が対象になるため、 実家や別荘などは対象外になる可能性が高くなります。 ✅助成金申込方法 住宅をリフォームされるご本人(住宅の所有者)が、郵送(はがき) あるいは インターネット のどちらかの方法でご応募下さい 【郵送(はがき)応募の場合の記載項目】 住所 応募者氏名(ふりがな) 電話番号 工事日程(10月1日以降でおおまかな日程を記入) 工事内容 住宅の所有者 2と6が異なる場合は、その続柄と理由(※理由は①名義変更予定、②固定資産税の納税通知書の宛名が申込者本人のどちらかに限る) ※申込はお一人様(一世帯)1通です。仮にはがきとインターネットの両方で応募されたり、ご家族の名前で複数お申し込みされた場合も、抽選番号は1件のみの発行になります。 引用:西宮市HP 令和7年度(2025年度)住宅リフォーム助成事業について【2次募集】ページより 引用:西宮市HP 令和7年度 住宅リフォーム案内PDF資料より 助成金の申請が初めての場合はどうしたらよいかわからないという方もいらっしゃるかと思います。 ペイントウォールでは、この西宮市の助成金対象工事の実績が累計100件以上と豊富な実績がありますので、ご不明な点やどうしたらよいか等お気軽にスタッフまでお問合せください。 📅 募集から交付までのスケジュール 募集期間:令和7年(2025年)8月8日(金曜)~9月5日(金曜)※郵送は必着 抽選日:2025年9月12日(金曜)予定 当選番号の発表:2025年9月16日(火曜)午前9時頃(公式HP掲示&全応募者へ通知) 助成申請受付期間:2025年9月16日(火曜)~10月31日(金曜) 工事完了&支払い完了・実績報告期限:2026年3月31日(火曜)まで 📍ペイントウォールは西宮市住宅リフォーム助成金の 対応施工店です ペイントウォールは2025年度 西宮市住宅リフォーム助成金の対応施工店であり、助成金応募サポート実績も豊富です。 どうぞ気軽にお問い合わせくださいませ。 お問い合わせはお電話または 下記問合せフォームより受付中です。 📍助成金だけじゃない! 高品質な外壁塗装がお値打ち価格でできる! 外壁塗装では、塗料の種類や会社ごとのキャンペーンなどで 大きく価格は変わります。 少しでも安くしたいと相見積もりをとる方も多く、金額だけを比べると ぐんと価格が安い…という会社もありますが、逆に注意が必要です。 なぜなら、外壁塗装というのは、塗料のように製品を買うのではなく、工事というサービスを購入することになります。 工場で生産される製品であれば、品質は一定に保たれているので、ネットや相見積もりを行って少しでも安い業者を選んで購入しても品質に問題があることは少ないと思います。 一方でサービスとなると、価格と品質はある程度比例してくることが多くなります。つまり“安い=手抜き工事”という可能性も大きいということになります。 他社と比べて安い理由が明確でなければ、施工品質に直結する可能性が高く、施工品質が悪ければ、工事しても意味がありません。 施工の腕が悪い、丁寧にしない場合は、工事中に確認できるものも多いので、工事完了前に指摘もできます。 しかし手抜きをされた場合、外壁塗装工事というものは、手抜きをしたとしても工事直後にそれに起因する不具合が起こることは稀です。 数年(2~5年)たって不具合が出て初めて手抜きに気が付くことが大半です。 その為しっかりと 施工会社の業績、施工実績、年数、資格者数等によって、信頼できる塗装会社を見極めていただき適正価格で高品質な塗装をする業者を選ぶことが一番です! ペイントウォールの塗装工事がお得なのは理由があります! ペイントウォールは、創業106年と長く続く塗料問屋が母体となっておりますので、塗料の中間マージンが不要です。 また、塗料問屋のネットワークを活かして、腕の良い自社専属職人を安価で確保しており、 外壁塗装をお求めやすい価格で提供することが可能です。選べる色も豊富で、濃い色でも追加料金は不要です。 塗料問屋の圧倒的な価格力と品質力をもって、大切なお家を長持ちさせてコストパフォーマンスの高いお得な塗装が実現可能です! 📍おわりに ここまでお読みいただき 誠にありがとうございます。 ペイントウォールでは、兵庫県西宮市の2025年度 住宅リフォーム助成金に関して、また塗装価格についてもご相談を受付しております。 「助成金 以外でも割引ができるのか知りたい」 「外壁塗装費用の相場が知りたい」 「自分の家を塗り替えるならどれくらい費用がかかるのか知りたい」 「他社と比べてどう安いのか どんなメリットがあるのか比べたい」 「他とは違う お洒落な仕上がり・塗料を使いたい」 など 外壁塗装にかかる費用についても、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ! 外壁塗装は、内装のリフォームと違い家の寿命に直結する大事な工事です。 内装のリフォームであれば助成金が出る場合だけ工事するという選択肢も当然ありだと思います。 ただ、外壁塗装の場合は、助成金を待つ間に劣化が進んだり、雨漏りが発生したりと日にちが経つだけ家の傷みが増して補修費用が高くなったり、物価上昇のあおりで1年前より高くなることも多々あります。 家の外回りの検討することになった際は適正な診断を受け良いタイミングで工事をすることが一番お得な工事になります。 ペイントウォールにご相談いただければ、長い歴史で培った塗料知識と施工実績を元に、無駄を省き長持ちする塗装に最適なメニューをご提案いたします。 お得に外壁塗装リフォームを行うためにも、ぜひ一度お問い合わせくださいませ。 もちろん、見積&相談は無料です。 お気軽にどうぞ! 【関連記事】ペイントウォールのアピールポイント クリックすると記事にとびます。気になる情報はぜひクリックしてみてください! ▶ 他社様でお見積りを取られているお客様へ【 他社とここが違う!ペイントウォールの塗装見積り 】 ▶ こんなことも幅広くできます!ペイントウォールの多彩な施工メニューのご紹介 ▶ 外壁塗装を失敗しないための業者選び! 地域密着型業者を選ぶべき3つの理由とは? 西宮店 住所:〒662-0084 兵庫県西宮市樋之池町10-5-101 受付時間10時~18時(土日祝17時まで・月曜定休) 西宮ショールームへのお電話はこちら →tel:0120-960-244 芦屋店 住所:〒659-0051兵庫県芦屋市呉川町4-26 ST芦屋ビル1F 受付時間10時~18時(土日祝17時まで・月曜定休) 芦屋ショールームへのお電話はこちら →tel:0120-960-885 お家の塗装に関することは、どんな小さなことでもお気軽にご相談くださいませ!相談&見積りは無料です! 施工エリアは阪神地域(西宮・芦屋・宝塚・川西・伊丹)となっております。神戸エリアにつきましても弊社別部門で対応可能な場合がございますので お気軽にご相談くださいませ! ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の外壁診断(無料) ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の屋根診断(無料) ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の外壁塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の外壁の補修 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市のシーリング補修 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の屋根塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の屋根鉄部塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の屋根カバー工事 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市のバルコニーの防水 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市のサイディング張替え工事 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の雨漏り対策 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市のアパート・マンション外壁塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の収益物件リフォーム ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の打ち放しコンクリート塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市のMPCデザインコンクリート施工・モルタル造形 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の内装塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の外壁診断(無料) ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の屋根雨漏り診断(無料) ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の店舗 外内装リフォーム ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市のウッドデッキ塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の漆喰塗装 ✅兵庫県 2025年西宮市リフォーム助成金 対応施工店
現場ブログ更新!
2025.08.31 更新
日頃から外壁屋根塗装ペイントウォールをご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、下記日程は西宮店・芦屋店共に臨時休業とさせていただきます。 2025年 9月7日(日) ご不便をおかけいたしますが、外壁・屋根塗装のお見積り依頼につきましては、 下記のお問い合わせボタンからフォーム入力、もしくはお電話よりお問い合わせください。 何卒宜しくお願い申し上げます。 創業106年の外壁屋根塗装 高品質の信頼と安心ブランド 西宮・芦屋・宝塚・川西・伊丹の塗装はお任せください! お見積り&ご相談は無料! お気軽にお問い合わせくださいませ 西宮店 住所:〒662-0084 兵庫県西宮市樋之池町10-5-101 受付時間10時~18時(土日祝17時まで・月曜定休) 西宮ショールームへのお電話はこちら →tel:0120-960-244 芦屋店 住所:〒659-0051兵庫県芦屋市呉川町4-26 ST芦屋ビル1F 受付時間10時~18時(土日祝17時まで・月曜定休) 芦屋ショールームへのお電話はこちら →tel:0120-960-885 お家の塗装に関することは、どんな小さなことでもお気軽にご相談くださいませ!相談&見積りは無料です! 施工エリアは阪神地域(西宮・芦屋・宝塚・川西・伊丹)となっております。神戸エリアにつきましても弊社別部門で対応可能な場合がございますので一度お問い合わせください。 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の外壁診断(無料) ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の屋根診断(無料) ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の外壁塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の外壁の補修 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市のシーリング(コーキング)補修 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の屋根塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の屋根鉄部塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の屋根カバー工事 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市のバルコニーの防水 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市のサイディング張替え工事 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市のアパート・マンション外壁塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の収益物件リフォーム ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の打ち放しコンクリート塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市のMPCデザインコンクリート施工 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の内装塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の外壁診断(無料) ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の屋根雨漏り診断(無料) ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の店舗 外内装リフォーム ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市のウッドデッキ塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・伊丹市の漆喰塗装 ✅兵庫県 西宮市リフォーム助成金 対応施工店
2025.09.07 更新
詳細はこちら!
2025.08.20 更新
詳細はこちら!
2025.07.20 更新
詳細はこちら!
2025.07.19 更新
詳細はこちら!
2025.06.14 更新
詳細はこちら!
2025.06.12 更新
詳細はこちら!
はじめまして。外壁塗装・屋根塗装の専門店「PaintWall(ペイントウォール)」代表の森と申します。
私たちPaintWallは、塗料販売店「株式会社モリエン」を母体とし、これまでに106年にわたり塗料と真摯に向き合ってきました。
その長年の知識と経験を活かし、塗装のプロフェッショナルとして、より安心・高品質な施工をお届けするために、塗装専門ショールームを開設いたしました。
塗装は、単なる「色を塗る」作業ではありません。
外壁や屋根を風雨から守り、家の寿命を延ばすと同時に、色彩や質感によって住まいの印象を一新できる大切なメンテナンスです。
だからこそ、私たちは素材の状態や立地環境、建物の状況を丁寧に調査し、お客様の家に最適な塗料と施工プランをご提案しています。
塗料は「正しく選び、正しく使う」ことで、家を何年にもわたり美しく守ります。
そのために、現場を熟知した職人が、下地処理から仕上げまで手を抜くことなく、一つひとつの工程を丁寧に行う――それがPaintWallの基本姿勢です。
また、カラーシミュレーションやカラープランのご提案にも力を入れており、見た目の仕上がりにもご満足いただけるよう、サポートいたします。
私たちが目指しているのは、「ペイントの力で、暮らしをもっと豊かにすること」。
地元の皆様に信頼してお任せいただけるパートナーとして、誠実に、そして技術でお応えしてまいります。
外壁塗装・屋根塗装に関するお悩みやご相談がありましたら、ぜひ一度、私たちのショールームへお越しください。
地域密着の専門店として、分かりやすく、納得できるご提案をさせていただきます。
皆様の大切な住まいを、塗装の力で長く美しく保つお手伝いをさせていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
PaintWall 代表 森一朗
塗装ビジネス研究会にて、全国の塗装会社の中で表彰されました。これからも塗装工事を通して、兵庫県の皆さまに貢献していけるよう頑張ります!
※塗装ビジネス研究会とは、 東証一部上場会社主催の全国100社の塗装事業を通して地域の皆様にサービスや施工技術の向上を目指す全国トップクラスの会社が集まる会員組織です。
★
外壁のくすみや色あせが気になったら、塗装を考え始めた方が良いでしょう。
★★
外壁に手で触れると白い粉がついてくるのは劣化のサイン。塗り替え時期です。
★★
カビ・藻が、外壁の内部で繁殖する前に食い止めることをオススメします。
★★★
コーキングがヒビ割れしたり、痩せてしまっている場合は要注意です。
★★★
さびを放置すると穴が空いてしまいますので、その前に塗装しましょう。
★★★★
外壁のひび割れが全面に広がると張替えになり、余計な費用がかかります。
2025.09.08 更新
西宮市K様 塗装後の お客様アンケート ・口コミ
2025.08.20 更新
伊丹市H様 塗装後の お客様アンケート ・口コミ
2025.07.20 更新
西宮市H様 塗装後の お客様アンケート ・口コミ
塗装工事で成功するためには
良い会社選びが重要です!
塗装工事の見積りの内容を分かりやすく、不透明な部分をきちんと説明してくれますか?
お家の診断をもとにした、最適な塗装プランを提案してくれる会社ですか?
塗装後の定期点検や、自社工事保証書の発行をしてくれる会社ですか?
お客様と一緒になって
一番よいやり方を
考えてきた歴史です!
詳細はコチラ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
0120-960-24410:00-18:00(土日祝17:00まで・月曜定休)
兵庫県西宮市樋之池町10-5-101
TEL:0798-75-0333
FAX:0798-75-0334
0120-960-88510:00-18:00(土日祝17:00まで・月曜定休)
兵庫県芦屋市呉川町4-26 ST芦屋ビル1F
TEL:0797-32-0334
FAX:0797-32-0335