人気の塗料 パーフェクトセラミックトップG で外壁塗装!
2021.07.02 (Fri) 更新
AFTER
BEFORE
| 施工箇所 | 外壁・屋根・付帯・ベランダ防水 | 
|---|---|
| 使用材料 | 【外壁】																																 下塗り 日本ペイント パーフェクトフィラー 中塗り 日本ペイント パーフェクトセラミックトップG中塗 ND-500 5分艶 上塗り 日本ペイント パーフェクトセラミックトップG ND-500 5分艶 【屋根】 下塗り 水谷ペイント 快適サーモマイルドシーラー 中上塗り 水谷ペイント 快適サーモF サーモニューコーヒーブラウン 【付帯】 軒天 日本ペイント 水性ケンエース JN-93 艶消し 破風・鼻隠し 日本ペイント 水性ケンエース JN-93 艶消し 樋 日本ペイント ファインSi JN-93 艶有 シャッターBOX 日本ペイント ファインSi K22-70D 艶有 水切り 日本ペイント ファインSi K22-70D 艶有 庇(小) 日本ペイント ファインSi K22-70D 艶有 換気口 日本ペイント ファインSi K22-70D 艶有 門柱 日本ペイント パーフェクトセラミックトップG ND-500 5分艶 ベランダ リボール防水 グレー  | 
    
| 工事日数 | 18日 | 
私が担当しました!
        | 名前 | 宮田 樹(TATSUKI MIYATA) | 
|---|---|
| 所有資格 | 外壁アドバイザー 窯業サイディングメンテナンス診断士 石綿作業主任者 ライフカラースタイリスト フルハーネス型安全帯特別教育 石綿含有建材調査者 2級建築施工管理技士  | 
        
| 趣味 | 登山 ・フットサル ・阪神タイガース応援 ・喫茶店巡り ・サイクリング | 
| 将来の夢 | 世界一周 | 
| お客様への一言 | 「ありがとう」を頂けるように元気に頑張ります! | 
施工写真

外壁高圧洗浄
外壁や屋根の表面に塗装してできた塗膜は、毎日屋外で紫外線、雨風、排気ガスなどにさらされているので、年月とともに耐久性が劣化していきます。
高圧洗浄作業は、せっかく塗装した塗料がたった数年で剥がれてしまわないように、外壁の表面にある古い塗膜を取り除くために行います。
古い塗膜以外にも、カビ、藻、コケ、汚れ、チョーキングの粉など外壁表面の様々な汚れをまとめて落とすこともできます。
綺麗に汚れを落とすことで新しい塗膜がしっかり密着するようにしています!
ペイントウォールでは、プロの職人が隅々まで丁寧に洗浄作業をしています。
外壁下地補修
外壁のひび割れなどが発生している場合は、塗装前に必ず下地補修を行う必要があります。
下地補修を怠ると、ひび割れの内部に侵入した水分が塗装後に蒸発し、塗膜が膨らむ要因となってしまいます。
見た目ではやったかどうかもわからない作業ですが、やるかやらないかでは耐久性に大きく差が出ることになります。
ペイントウォールでは、下地補修の重要さをしっかりと意識して丁寧な施工を心掛けています!
外壁下塗り
今回下塗りに使用した塗料は、日本ペイントの 「パーフェクトフィラー」です
パーフェクトフィラーの特長→水性系で、環境にやさしい下塗り材です。ひび割れ追従能力や密着性に優れています。
外壁中塗り
今回、中塗り・上塗りに使用したのは、ペイントウォールオススメの人気塗料! 日本ペイントの「パーフェクトセラミックトップG」です。
住まいの美観を守り寿命も延ばす、超高耐候性のハイグレード塗料です。

外壁上塗り
「パーフェクトセラミックトップG」の特長
①超汚染性 汚れにくい!
②燃えにくい
③防藻・防かび機能が高い
④透湿性が高い
⑤美しいつや
メーカーが「究極の塗料」と称した「パーフェクトセラミックトップG」は、雨風から住宅を守る「耐候性」に優れ、他の塗料よりも長持ちする、これまでの常識を覆す塗料、「無機塗料」です!
圧倒的な耐用年数により塗り替え回数を減らせるので、コストパフォーマンスに大変優れた塗料です。

屋根タスペーサー挿入
「タスペーサー」とは、雨漏りを防ぐために、屋根と屋根の間に入れて隙間を作る部材のことです。
隙間を作る・・・と聞くと、隙間ができてしまうとそこから雨が入り込んでしまうのでは?と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、
屋根には、元々雨水を排出できる溝(隙間)が数ミリほど設けられています。
ただ、屋根塗装を行うことによってこの溝を塞いでしまうと 雨水の排出ができずに、屋根の下地の腐食や雨漏りを引き起こす恐れがでてきます。
そのため、タスペーサーを挿入することによって 屋根と屋根の隙間を確保しています!
昔は縁切りと言って、塗装後の屋根をカッター等で切っていく作業を行っていましたが、今はタスペーサーが主流です。
屋根下塗り
今回下塗りに使用した塗料は、水谷ペイントの 「快適サーモマイルドシーラー」です
塗料技術で 屋根の温度上昇を効率よく低減する 高日射反射率塗料(遮熱塗料)の下塗り材です。
屋根中塗り
今回、中塗り・上塗りに使用したのは、今大注目の人気遮熱塗料! 水谷ペイントの「快適サーモF」です。
ペイントウォールもオススメ屋根塗料 高品質で高性能なフッ素遮熱塗料!
夏の暑さを軽減、省エネで家計にも地球にも優しい塗料です
屋根上塗り
下塗り、中塗り、上塗り としっかり3回塗りを行いました。
適正回数を塗り重ねることで、紫外線や雨に耐えられる丈夫な塗膜ができあがります。
「快適サーモF」の特長
★優れた遮熱機能★
一般の屋根用塗料は、赤外線を反射する機能が小さく、屋根の温度を上昇させてしまいますが、
快適サーモFは、近赤外波長域(780 ~2,500nm )の赤外線を効率よく反射させることにより、屋根の温度上昇を効率よく低減させることができます。
熱の原因となる太陽の光を反射させて、室内の温度上昇を抑えることができるため、近年遮熱塗料を選ばれる方が増えています。
夏場の暑さを軽減し、エアコンの電力消費を抑え、家計にも地球にも優しい塗料です。
日々雨風や紫外線にさらされている外壁は、簡単には落とせない汚れがついてしまったり、
外壁に塗っている塗膜が劣化してしまうと、塗装の大切な役割である「建物の保護機能」が失われてしまいます。
建物内部に劣化被害が及ぶ前に、塗り替えリフォームを行うことがオススメです。
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
BEFORE
	
AFTER
	
	
                                            
          
        
        
        




                    
初めての
                                        










                
                
