
2022.08.16 更新
ベランダには防水機能と美観の両立が叶う『 長尺シート 』施工がおすすめ!【PaintWallの塗装お役立ちコラム】
創業103年の安心の実績!地域密着型塗装店のPaint Wall(ペイントウォール)です! これからベランダ・バルコニーの防水リフォームをご検討中のお客様へ、お役立ち情報をコラム形式でお届けしております。 本日は、戸建て住宅のベランダ・バルコニーの施工に 人気の「長尺シート」施工についてご紹介いたします! 長尺シートとは? 「長尺(ちょうじゃく)シート」とは、別名「防滑性ビニル床シート」とも言い、シート状の床材です。 現状の防水層を守る保護防水の役割を果たします。 耐久性に大変優れており、10年以上長持ちすると言われているため マンションの廊下や階段で使われていることが多いので 皆様一度は目にされたことがあるかと思います。 近年では、戸建て住宅のベランダ・バルコニー部分にも 防水対策として長尺シートを施工されるお客様が増えています。 本日は、長尺シートのメリットなど オススメポイントをご紹介していきます! 長尺シートのメリット ・デザイン性に優れお洒落な空間にできる 防水塗装だとグレーかグリーンしか選べないことが多いのですが、長尺シートは意匠性が高く見た目もおしゃれです。お好みのデザイン・カラーを選ぶことができます。 ホームセンターに売られているような安価なシートではなく、しっかりと保護防水の役割も果たし機能性にも優れています。 ・施工後は掃除に手間がかからない 長尺シートの素材に防汚性能があり、水で優しく洗いながすと汚れがするっと落ちるので、掃除や手入れの手間がかかりません。 実際に長尺シートを施工されたお客様からは、「たまに掃き掃除をするくらいで充分綺麗になる」というお声をいただいています。 ・保護防水の機能に優れている ベランダの防水層を守り劣化を抑えることができる保護防水の機能があります。 ペイントウォールでは、溝巾木の部分にも「リボール式防水」という環境・人に優しく、優れた防水性能を発揮してくれる革新的な防水材を使って防水施工を行うことをオススメしています。 お家のベランダの状態に合わせて、ベランダ全体の防水性が高まる塗装プランをご提供しています。 ・優れた耐久性で10年以上長持ち 耐久年数が長く、実際の施工事例でも15年くらい経過してもメンテナンスが不要なほど綺麗だった例もあります。 一般的には、10年以上 美観や機能が長持ちすると言われています。 ※元々のベランダの防水層に劣化が見られる場合は ペイントウォールにて防水層から補修させていただく場合もございます。 ・クッション性があり裸足で出れる 表面が凸凹の防滑エンボス状になっているため、クッション性があります。 更に、表面の形状から雨に濡れても滑りにくくなるので、安全性の面でもメリットがあります。 ・施工日数も2~3日とスピーディー 長尺シートは防水塗装に比べて乾燥までのオープンタイムがないため施工日数が約2日~3日と短い工期で済みます。 ※施工内容によって工期が延びる場合もございます。 敢えて長尺シートのデメリットを上げるとすれば、防水塗装に比べると費用がかかる場合もありますが、 耐用年数が長くメンテナンス頻度が少なく済むことを考えると ライフサイクルコストの削減としては長尺シートをお選びいただく方がお得になることが多いです。 ペイントウォールなら長尺シートの施工実績も豊富! ペイントウォールなら、外壁屋根塗装と同時に防水施工ができます!他の業者とは違うアピールポイントです。 施工エリアである、兵庫県西宮・芦屋・川西・宝塚での防水施工・長尺シート施工の実績も豊富です! ベランダやバルコニーに長尺シートを施工するにあたっては、シート張る職人と防水職人が別々になることが多いのですが、 ペイントウォールではどちらの作業もできる経験豊富な職人が在籍しておりますので 別途余分な人件費などの費用がかかることもございません! リーズナブルな費用で工事が可能です。 ベランダリフォームをすべき劣化のサイン お家のベランダの床面はキレイに保たれてますか? ベランダやバルコニーの床面は紫外線や雨の影響を受けやすい場所のため、耐久性・耐水性などを保つ定期メンテナンスをしっかりと行うことが重要です。 トップコートがない防水層は紫外線などの影響を受けやすくなり、劣化が早くなり雨漏りの原因になる場合があります。 建物自体の寿命を縮めるおそれもあるので、定期的に点検を行いメンテナンスを行いましょう! 劣化症状1:ひび割れ ベランダ防水の表面にひび割れが起きていれば、塗膜が劣化しているサインです。 そのまま放っておくと、ひび割れの部分から急激に劣化が進んでしまいます💦 劣化症状2:剥がれ 防水膜が剥がれてしまうと、その部分は防水効果がなくなって、水分が簡単に入り込んでしまいます💦 劣化症状3:膨れ ベランダの表面に、水ぶくれのような膨れが起きていませんか? 施工不良などの原因から、ひび割れ部分から水分が侵入してしまっていることもあります💦 膨れが起きると、塗膜が薄くなって防水効果が下がるだけでなく、放置しておくと破れてしまうことがあります。 劣化症状4:雨漏り 最も深刻な悩みとなる雨漏り☔ ベランダの水分が排水溝に流れずに、そのまま下地に入り込んで雨漏りとなっていたら要注意です!! 劣化症状5:水がたまる 実は、ベランダの床は、平らなようにみえて実は少しだけ傾斜がつけられています。 防水効果がなくなってしまうと水分がその場にとどまってしまい、水たまりが発生しやすくなります!💦 もし、お家のベランダをチェックしていただいて、上記のような不安要素がある場合は… お気軽に、ペイントウォールまでご相談くださいませ! お問い合わせはコチラから 大切なお家を守る施工は ペイントウォールにお任せください! しつこい営業や押し売りは一切致しません!お気軽にお問い合わせくださいませ。 お電話でのお問い合わせも受付中です! 西宮店 住所:〒662-0084 兵庫県西宮市樋之池町10-5-101 受付時間10時~18時(土日祝17時まで・月曜定休) 西宮ショールームへのお電話はこちら →tel:0120-960-244 芦屋店 住所:〒659-0051兵庫県芦屋市呉川町4-26 ST芦屋ビル1F 受付時間10時~18時(土日祝17時まで・月曜定休) 芦屋ショールームへのお電話はこちら →tel:0120-960-885 お家の塗装に関することは、どんな小さなことでもお気軽にご相談くださいませ!相談&見積りは無料です! 施工エリアは阪神地域(西宮・芦屋・宝塚・川西)となっております。神戸エリアにつきましても弊社別部門で対応可能な場合がございますので一度お問い合わせください。 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市の外壁診断(無料) ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市の屋根雨漏り診断(無料) ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市の外壁塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市の外壁の補修 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市のシーリング補修 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市の屋根塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市の屋根鉄部塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市の屋根カバー工事 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市のバルコニーの防水 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市のサイディング張替え工事 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市の雨漏り対策 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市のアパート・マンション外壁塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市の収益物件リフォーム ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市の打ち放しコンクリート塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市のMPCデザインコンクリート施工 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市の内装塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市の外壁診断(無料) ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市の屋根雨漏り診断(無料) ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市の店舗 外内装リフォーム ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市のウッドデッキ塗装 ✅兵庫県 西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市の漆喰塗装 ✅兵庫県 西宮市リフォーム助成金 対応施工店
続きはコチラ